考える力が大事!

まず、考える力とは、

課題を見つけ、解決のためのプロセスを選択し、新しい価値を生み出す能力

として定義されているようです。(というか、自分の中ではこれだって決めました。)

 

そして、記事の結論から書くと

日々、課題を探し、エンジニアであればどのように解決していくのか?という思考を続ける。

ですね。

 

今現在、エンジニアを目指して絶賛転職活動中です。

技術を磨いたり、ポートフォリオを作ったり、転職におけるあらゆるスキルを探ったり身につけたり。

特に技術力を高めなくては!って思考で生活してたんですが、ふと思ったのが、技術力は手段だな。と…

技術力だけを高めて、行き着く先は、指示されたものを作ることに長けるんだろうなと。

何かの問題を解決するために、エンジニアになりたいと思っているわけで、考える力を身につけていかないと、そもそも解決するもの自体を見つけられないエンジニアになっちゃわないかと感じました。

(だからと言って技術力を磨かないわけじゃなく、高めていきたい欲はしっかりあります)

 

結論で書いた、課題が見つかれば、それに必要な技術を探して、勉強して、解決できる何かを作成するということができますよね。

考える力を成長させて、それに伴った技術を磨ける効率の良い環境が作れる!なんて素晴らしい。

もちろん、技術が先行して課題が見つかる事もあるはずなので、結局どちらも磨けよってことではあるんですが笑

欠けてはいけないよってことですね。

 

タイトルにした割には、深いことをそこまで書いてないです笑

当たり前だろ!って思う方もいらっしゃると思いますが、もし同じような状況の方がいれば、一つ参考になればいいなと思います。d